• EN
    • JP
  • harBestとは
  • サービス
    harBest Expert アノテーションSaaS クラウド発注プラットフォーム データセットプラットフォーム スマホアプリ
  • 活用事例
  • お役立ち情報
    イベント/ウェビナー お役立ち資料 コラム 無料データセット
  • お知らせ
    アップデート情報(スマホアプリ) アップデート情報(ブラウザ版) 最新ニュース
ログイン
資料請求 無料相談・見積依頼
harBestとは
サービス
harBest Expert harBest SaaS スマホアプリ データセット
活用事例 お役立ち情報 お知らせ
資料請求 無料相談・見積依頼
ログイン
    • EN
    • JP

2023.11.23

最新ニュース

APTO/Lightblue共催ウェビナー、「AIの精度を上げるためには?~AIベンチャーとアノテーションベンチャーが語るAI実用化のカギ~」を開催。

株式会社APTO (本社:東京都渋谷区、代表取締役:高品 良 以下「APTO」) と、株式会社Lightblue(代表取締役:園田亜斗夢、本社:東京都千代田区、以下「Lightblue」)はAI開発担当者向けウェビナー『AIの精度を上げるためには?~AIベンチャーとアノテーションベンチャーが語るAI実用化のカギ~』を11月14日 (火)に開催します。本ウェビナーでは、LLMをはじめAI開発需要が高まる昨今、開発に欠かせないアノテーションの重要性とその最新動向について解説いたします。

  • イベント概要「AIの精度を上げるためには?~AIベンチャーとアノテーションベンチャーが語るAI実用化のカギ~」
    日 程:2023年11月14日 (火) 14:00 - 15:00
    申 込:https://www.lightblue-tech.com/20231114-webinar-registration/?utmsource=apto&utmmedium=apto&utmcampaign=1114_webinar

    会場:Zoom Webinar
    主 催:株式会社Lightblue
    参加費:無料パネルディスカッション形式でAIの利活用とアノテーションの重要性についてお話しします。<こんな方におすすめ>・現場に先端技術を導入したい方・AI開発におけるアノテーションの重要性を知りたい方・アノテーションの品質や作業効率化で悩まれている方・アノテーション作業が負担に感じている方 ・ChatGPTといった先端技術の普及に伴うアノテーションへの影響や未来について知りたい方
  • タイムライン・開始・注意事項(3分)・各社企業紹介(10~15分)→5~7分・パネルディスカッション:(30分)・テーマ1「AI 活用でアノテーションの重要性が高まる理由とは?」・テーマ2「アノテーションの実施主体ごとのメリット・デメリット」・テーマ3「生成AIの出現でアノテーションはどう変化する?」・QA(10分)             ・事後案内・クロージング(2分)    
  • 登壇者株式会社Lightblue 代表取締役/ 園田亜斗夢氏(そのだ あとむ)東京大学工学部卒業、東京大学大学院工学系研究科在学。AIの社会実装、レコメンダーシステムの研究を行う。2018年にLightblue を設立。株式会社APTO /  高品良(たかしな りょう)東京理科大学卒業、大手基幹系システムのインフラ/バックエンド開発に携わり、フリーランスを経て、2017年にVRに魅了されVRの会社を設立。その後AI開発でデータがボトルネックになっている課題を解決するために2020年にAPTOを創業。

■株式会社APTOについて

社名 :株式会社APTO
URL  :https://apto.co.jp/
所在地:東京都渋谷区神南1-5-14
 三船ビル4F 403号室
代表者:代表取締役 高品 良
設立 :2020年1月
事業内容:データプラットフォーム提供事業、AIコンサルティング事業 等


■お問い合わせ (下記URLフォームからご連絡ください)
https://harbest.io/

無料お問い合わせ
AI開発相談はこちら
資料請求はこちら
APTO

課題設定から
プロジェクトの全体設計まで
AI実装をサポート。
AI開発サポートの,harBest

AI開発について サービス
活用事例 お知らせ お役立ち情報
運営会社 プライバシーポリシー サイトマップ
LinkedIn Facebook X Instagram
Copyright © APTO Inc. All Rights Reserved.
資料請求 無料相談・見積依頼